●資料請求のできる専門学校(無料) ●全国の自動車整備士主要校の検索
■2級整備士は、単独で分解整備作業ができるスペシャリスト
 自動車整備士資格は、一級・二級・三級・特殊に分かれ、整備の対象によってさらに細分化されています。
 自動車整備の業務で主力となる二級整備士は、単独で分解整備作業ができるレベルであり、三級整備士は、上位者の指示に従って  一般的な整備業務ができるレベルを表します。特殊整備士は、その分野で二級自動車整備士と同じ水準の技能を持つこととなりす。
整備士資格と整備対象車両等】
1)一級
 ・大型自動車整備士
 ・小型自動車整備士
 ・二輪自動車整備士
2)二級
 ・二級ガソリン自動車整備士…普通ガソリン自動車、 小型四輪ガソリン自動車、三輪の小型自動車、三輪・四輪の軽自動車
 ・二級ジーゼル自動車整備士…ジーゼル自動車
 ・二級二輪自動車整備士…二輪の小型自動車、二輪の軽自動車
 ・二級自動車シャシ整備士…普通自動車、三輪・四輪の小型自動車、三輪・四輪の軽自動車のシャシ
3)三級
 ・三級自動車シャシ整備士…普通自動車、三輪・  四輪の小型自動車、三輪・四輪の軽自動車のシャシ
 ・三級自動車ガソリン・エンジン整備士…普通ガソリン自動車、小型四輪ガソリン自動車、三輪の小型自動車、三輪・四輪の軽自動車のエンジン
 ・三級ジーゼル・エンジン整備士…ジーゼル自動車のエンジン
 ・三級二輪自動車整備士…二輪の小型自動車、二輪の軽自動車
4)特殊
 ・自動車タイヤ整備士…タイヤとその付属装置
 ・自動車電気装置整備士…電気装置
 ・自動車車体整備士…車わく、車体

まず二級自動車整備士をめざそう
■受験資格を得る―
1)自動車整備の実務経験がない場合
国土交通大臣が指定する一種養成施設で所定の年限を修了こととされています。この一種養成施設には、大学・短大・専門学校・職業能力開発校等が該当します。これらの施設での教習を修了すると、実技試験が免除されるという特典があります。
 専門学校の場合は、1年制であれば三級自動車整備士、2年制は二級自動車整備士の受験資格が得られます。

2)自動車整備の実務経験がある場合
 三級取得者が所定の実務経験を経て、自動車整備振興会の自動車整備技術講習所など国土交通大臣が指定する二種養成施設で所定の課程を修了こととされ、実技試験が免除されるという特典があります。

■最短で即戦力を目指すなら専門学校
一般的には二級ガソリン自動車整備士と二級ジーゼル自動車整備士の受験資格が得られますが、最近は、二輪コースやカスタマイズドカーコースなどを設けている専門学校もあり、二級自動車整備士の養成にとどまらず、就職に密着した様々な教習コースを設けている傾向が見られますので、進路と学校による履修内容を事前に検討することが大切です。
 教養科目等の単位があって一般教養の履修ができる大学・短大に対して、専門学校は、専門課程や実習による専門技術修得に重点を置く特徴があります。こうした相違点を理解して目的にあった進路決定をしていきましょう。
写真提供 東京工科専門学校 読売江東理工専門学校 日本工学院八王子専門学校

  INDEX    ●資料請求のできるおもな指定養成校案内  ●自動車整備士になるまでに学ぶこと

         ●自動車整備士の活躍の場


当サイトの運営  出版弘報株式会社  「自動車整備士案内」編集部が運営。
お問い合わせは  〒542-0081 大阪市中央区南船場1-3-5-502 1111@08525.com

(高校進路指導ご担当者様へ)「整備士をめざす高校生のための無料ガイダンス」を全国で実施しています。生徒の規模にかかわらず高校への無料出張講演をおこなっています。お気軽にお問い合わせ下さい。